忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どんな道を驀進中って、そりゃもう「アホ街道」。
最近「アホ」行動の目立ってきた私ですが、今日「アホだなぁバカだなぁ」と思ったのはずばり。


20070902191605.jpgあ、芋ですコレ。じゃがいも。
ただゆでただけでなくちゃーんと塩コショウで味付けしたふかし芋。
別に調味に失敗したわけではないんです。
どっちかというと別に作ったナスの和え物の方がショウガききすぎてちょっと辛いし。
もうすぐ炊き上がる鶏肉とタケノコの炊き込みご飯の方が「いろいろ」心配だし。
ただ何が「アホ」って。


おいしくできあがったジャガイモを味見のつもりでパクパク食べてたらお腹いっぱいになった自分。
ジャガイモ1/2個分しか食べてないのに。
他にもメインかスープを作るつもりだったのに。
確かにご飯て作ってるだけでお腹いっぱいになったりもするんだけど。
でもでも、まだ出来上がってないうちからお腹いっぱいで食べれそうにないって……。
残りのジャガイモとナスはタッパーに入れて冷蔵庫行きとして。


あぁ、どうしよう炊き込みご飯(がくし)。
PR


今日は内閣さんの通しの日。
またもや観に行こうと自転車こぐこと数十分。
途中で差し入れの飲み物も買い、今回は紙コップも購入して「よし、間に合った!」と西部講堂に到着。
自転車を止めて、ふと自分も立ち止まる。


・・・・・・・。
今日の通しってさ、北青だよね?


メーリスで確認してもやっぱり北青。
そしてここは西部講堂。
時間は通し開始時刻10分前。
アホデスネー。


やるせなくなったので、一度家に帰ってから通し後に出直すことに。
が。
冷房が効いてくると・・・・・・ぐー。
起きたらとっくに通し終わって皆さんが解散してる時刻でした☆
益々やるせなくなって朝作ったおかずの残りを夕飯として食べ終わった頃。


着信音。
今回の内閣さんの主役で紫の元団長様から。
何事だろうと思ったら飲みのお誘いでした。
場所は千北に出来たムーンウォークで、メンバーは他にヒロイン役の先輩と衣装の先輩。
結局今日は誰にも会うことなく過ごしそうだった私。
これは行くしかないでしょうと思い、呼び出されてきました!



20070901215508.jpg紫の卒公だとか脳内判断とかいろいろとりとめもない話をしながらカクテルをいただいておりました。
スーツ姿の某K先輩が仕事帰りで疲れたお父さんにしか見えなくて面白かったです。
飲み会では滅多に飲まない某T先輩が酔っててかわいくて面白かったです。
地元から今朝帰ってきたばかりだという某F先輩が冷静なんだか酔ってるんだか分からなくてかわいかったです。
まぁ、つまり。
久々にご機嫌に笑う飲み席でした☆


今日はこのblogで登場率の高い(笑)トミさんことトミナガヨーコちゃんの誕生日だったので、祝いに押しかけました。
場所は久々の「ForeBarRoad」。
ざくろのリキュールでカクテルをつくっていただいて(前々回くらいのときに作っていただいて、お気に入りなのです)「おめでとう」の乾杯をしました。
プレゼントはモノクロブーの絵本「いつもぶーぶー言ってるわたし」。
帯に「心からぶーぶー言える人あなたにはいますか?」て書いてあるこの本はかわいくて癒されると同時になんかじんときます。
以前本屋さんで立ち読みした際に「これしかないっ!」と思ってプレゼントしたんですが、思ったよりウケて大満足です(笑)



人にプレゼントする時の基準てありますか?
好みのものを贈りたいけど、あまり好みのものを狙いすぎると似たようなものを持っていたりしますよね。
交通機関を使って来る相手にだったらかさばるものは邪魔になったりもしますし。
だから私の基準としては「癒されるもの・面白いもの・実用的なもの」というのがあったりします。
それでよく贈るのが絵本。
本て贈り物としては難しいものとも言われますが、詩のような言葉つきの絵本だったらまぁ邪魔にはならないかという感じで。
私らしいかなぁとも思いますし。
高校生のときからよく贈り物にしてますが……そういえば。
私、持ってないんですよね。
リラックマとかモノクロブーとかチビギャラとか田村みえさんの作品とか大好きなのに。
読んだ回数買った回数は多いのに手元には全くない。
・・・不思議ですねぇ(遠い目)


まぁ、喜んでほしいから時間も気持ちもかけますけども。
幼い頃から、人のプレゼントを選ぶのって大好きでした。
だから思ったよりウケたのが嬉しかったり。
こちらこそ有難う(^^)


20070902003653まったり話して、お客さんも増えたところで場所がえ。
小腹も空いたね、と四条烏丸の「とりくら」に行ってきました。
そこで頼んだのがこちら。


「恋ビール」という黒ビールと「やみつききゅうり」。
ビールは2人で分けたんだけども、こういうとこで自分がビールを頼むのって初めてかもしれません。
居酒屋さんメニューてビール本当あいますね。
2人で「さすが酒の肴・・・」と言いつついただいてました。
(ここで私の年齢を指摘してはいけません/笑)


話題はつきることなくトミさんの終電ぎりぎりまで(笑)
祝いに駆けつけたわりに、思い切り楽しんでました。
HAPPY BIRTHDAY ☆
今年も貴方にとってかけがえのない一年になりますように。


今日のバイト中。
小学生を教えてたら中学1年生の子がひょいと私を見つけて。


「なおい先生!」


と、もともとテンション高い子が更に声あげるので、「どした?」ときょとんとする私。
授業中でしたけどね、去年の教え子だもの。
他の先生がいないときに1,2回教えたくらいだけどパワフルでいつも気軽に話しかけてくれる子。
そのこいわく。


「さっき、めっちゃ仏頂面して自転車こいでたやろ!
怖くて声かけれんかったで!」


あーはーはーはー。
……。
ごめんなさいごめんなさい。
たぶん何か考え事してたんです。
何を考えてたかは覚えていませんが。
それかぼーとしてただけか。


自転車の上でも要注意、誰が見てるか分かりませんね。
これからは仏頂面は家の中だけにしておきます(笑)


もう少し頑張れたら。
もう少し素直になれたら。
もう少し我侭になれたら。
もう少しもう少し笑っていられることができるかもしれない。


例えば今日暇になっていった挟み込みの帰り道。
小道具の買出しに100均を訪れて、欲しいものは一番上で。
紫の照明っ子みたいに「私の手があと2m長ければ」とかは言わないけれど。
あと少し、10cmでも長ければ店の片隅で爪先立ちになって跳ねてとろうとしなくても良かったのに。
あと少し、率直になれたならお店の人に頼んで取ってもらうこともできたのに。


あぁ、やるせない・・・。


忍者ブログ [PR]