06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
折り畳み傘が若干さびてきて買い替えるべきか迷ってるなおいです、授業が20分早く終わって次の授業まで30分暇ななおいです、どーもこんにちは。
朝から洗濯をして、お茶を湧かしてから学校へ。
直井家にはベランダがないので、部屋干しになっちゃいます。
せっかく晴れたんだし布団も乾したいし、なんでベランダないとこにしちゃったんだろうと思ってしまいます。
暮らしてみてから実感しますが、ベランダ、洗濯機、食器棚と冷蔵庫を置くスペースのある台所は必要だったな、と。
洗濯機は共同で、一応乾燥機もついてますがそれだけ。
8時から23時の間しか使えないし、使おうと思っても他の人が使ってて…なんてザラ。
タイミングを逃したら洗濯物は溜まっていく一方なのです。
古い型だから綺麗に洗濯は難しいし、1回30分150円だから分けて洗ったりしてないです。だって、こまめにそんなことしてたら一週間で洗濯代に1000円かかっちゃう…。
洗濯ネット大活躍ですが。
台所もうちのは狭くて。半畳もないくらい狭くて。
1人立ったらもう動けない。食器棚と冷蔵庫は生活スペースに。
あとは足元にかご置いてつみたてて。まな板なんて置けないから、流しに板渡して、洗った食器などもそこに置いて。
たまに激しい音立てて落下します。
家を建てるときに母が台所にこだわったわけがよぉくわかるようになりました。
あと、やっぱりセパレートがよかったなぁとかいろいろあるけど、こじんまりが好きという自分もいるから困ったもんだ。
でも、だからこそ思う。
この時期に1人暮らししてよかったなって。
やってみなきゃ分からないことたくさんあるから。
構内の立て看板。
小さな世界に凝り固まってたけど、どんどん紫にも色がつきだしたような気がする。
影の幽霊団員としてこっそり見守っていこうと思う。
(あぁ、そんな人もいたような…的存在が理想だ)
どうでもいい話だけど、私はわりと紫所属なのを忘れられやすい。
気がつけばクレジットに書かれてないし、最近は初対面だと必ず「フリーの制作さんですか?」と聞かれる。
めんどくさいから、次からは「はい」て言ってやろうかと思う。
我ながら、矛盾してるなぁ。
・・・は、特にないと思うんだけど。
妖怪蜘蛛人間も妖怪蜘蛛男もどちらもいそうだし(何故妖怪)
なんで「スパイダーヒューマン」はダサくて「スパイダーマン」はアリなんだろう。
なんて、スパイダーマンを初めて観ながら考えるなおいです。
昨夜、ふらーと時間つぶし的にBivi二条で『スパイダーマン』を観てきました。
3周年記念ということで上映中なんですって。
昨日今日がスパイダーマン、明日明後日がスパイダーマン2、その後2日間スパイダーマン3。
先週はオペラ座の怪人もしてたようで。
観たかった・・・わりには雨で断念しました(てへ)
3周年記念だから、500円で観れるんですよー、お得!!
まぁ、奢ってもらったので関係ないのですが(てへ)
・・・もごもご。
なおい、スパイダーマンを観るのは初めてです。
USJのスパイダーマンのアトラクションは乗ったことありますが。
あれ、いいですよ。USJのアトラクションの中では一番お気に入りです。
スリルあるし、最初から最後まで充実してるし、映画を見て思ったけどちゃんと再現されてるし・・・。
あぁ、3D眼鏡をかけて、ガコンガコン動く車に乗るんですよ。
ジェットコースターとか絶叫系ではないですよ。
年長組だった妹も乗れましたし、泣いてましたけど。
話は戻ってスパイダーマン。
『スパイダーマン』は知ってるけど、そういや観たことなかったなぁ、と。
なんか、あんまり観たいと思わなかったんですよ。
イメージ的には『スーパーマン』をもっと子供向けにしたような感じで。
そうしたら・・・
映画の中に引き込まれること引き込まれること!!
なおい、眼鏡忘れてったんですが、それすら気にならないくらい引き込まれました。
マナーモードにすることすら忘れてた携帯が突然着信しだしたんですが、慌てて消そうとしたものの電源ボタンがどれか分からないくらい意識が現実世界から離れてて。
(はた迷惑な客ですみませんでした・・・)
話の筋や展開はきちんとしているし。
(やや乱暴だなぁてとこはありましたが)
全体的なテンポがヒーローアクションものとしてはとてもよいし。
笑えるところは笑えて、泣けるところは泣けて。
ヒーローものにありがちな(偏見?)「なにはともあれハッピーエンド!」って展開でなかったのが個人的に好きでした。
2と3はDVDで改めて観たいなぁと思います。
だって、今週末は紫の公演あるからさすがにもういけないですもの。
映画館での迫力は味わえないけれど、その分合田くんがこの前よりも一層面白くなったものを見せてくれるはずだから良いのです。
ふふふ・・・。
昨日は22時すぎには爆睡してまして、目が覚めたら3時。
もう一度寝るには目が覚めちゃった・・・とりあえず夕飯の片付けをする。
それでどうしようかなぁ・・・と思ったところに目に入ったのは
ホットケーキミックス。
よし、かぼちゃの余りもあるし簡単ケーキを作ろう!!
早速電子レンジで南瓜をあっためて柔らかくする。
その間に生地の用意・・・と、何やら焦げ臭い匂いが・・・。
カボチャが真っ黒・・・!! Σ(・△・;)
しまった・・・作れない・・・でも生地混ぜちゃった・・・どうしよう。
冷蔵庫の前で悩むこと十数秒。
取り出したのはニンジン。
まぁ、無難でしょう。
(キャベツとかジャガイモよりは)
ニンジンをすりおろして、混ぜて、電子レンジで焼くこと10分。
(耐熱用容器にクッキングシート敷いて、生地流し込めばレンジでできます)
焦げなかったー!!
ホットケーキミックスだから、味はある程度保障されてるし、簡単です。
ただし、あんまり甘くないですが。
でも、朝&昼ごはんにしようと思うので、それならちょうどよい。
うん、満足。
さて・・・2限まで益々寝るには少ない時間になっちゃったぞー。
全然関係ない携帯電話への嘆きを少し。
家で圏外になるのはやめてほしいと思います。
買った当初はここまでひどくなかったのに、最近はすぐに「圏外」表示。
学校では地下でなくとも校舎によっちゃ圏外。
だから授業中、メールとかできないときあるし・・・(するなよ)
圏外中にきたメールなんて、暫くしてから届くから、相手と何か時差や誤差が生じるし。
まぁ、場所のせいもあるんだろうけどね。
でも、しょっちゅう圏外になるから、電池の減りが早い。
そして、メールの送信ミス。
送信ボタン押して、「送信完了しました」の表示を見届ける時間があるときはいいんだ。
でも、急いでメール打って、閉じて鞄に入れたとき。
通常ならそのまま送信できるんだけど、何故か一時電波が弱まるか圏外になったのか送信できないことがある。
いや、それもまだいい。
問題は、その後携帯を開いても、メイン画面に「未送信メールあり」のマークがでていないこともあるということ!!
しかもメールメニュー画面の未送信ボックスにも何ら表示されておらず、開いてみて初めてメールがあることに気づく事態・・・。
この記事の前の記事もそうだった。
パソコン開いて「あれ、更新されてない?」って思ったら、未送信ボックスに何食わぬ顔して・・・!!
不便です。
携帯を会社ごと変えたいです。
でも、この携帯になってまだ1年。
本体代を安く終わらすには、あと1年これで頑張らないと・・・。
うー、auかdocomoにしたいよぉ。
時計の面ではauにしたいし、電波の面ではdocomoにしたいよぉ。
soft bankは通話料無料が売りだけど、周りにsoft bankいなかったら意味ないもん。
そして、なおいは微妙に電話嫌いだから電話の面で魅力的でも意味ないもん。
何の心の準備もしてないのに突如日常に進入してくる電話が年々苦手になってます。
高校生くらいまでは大好きだったんですがね、「今時間がない」「長電話は親が煩いからひかえて」と散々言ってるのに話聞かずに用もないのに携帯でかけてくる人がいて、しかも「この携帯プリペイドだからそっちからかけてきて」なんていう人だって、それで電話自体嫌になりました。
業務連絡とか、メールじゃ面倒だから電話で、は別に嫌いじゃないです。
用があって、そして都合確認してからだったら長電話も嫌いじゃないです。
・・・そう考えたら、あの時期のあの電話は相当だったんだなぁ。
ちょっと昔を振り返ってみる眠るに眠れない明け方でした。
紫陽花も元気です。
そういえばPC版のテンプレートを紫陽花に変更しました。
蛙も元気でしょう。
京都に住む私には関係ないことですが(高笑)
小雨程度だったので散歩ついでに買い物に出掛けました。
17時くらいだったので犬の散歩に出てる人が多かったです。
時間はともかく、最近は雨続きだから少しでも上がってるうちに散歩させたいんでしょうね。
なおいの実家も犬を飼ってるので気持ちは分かります。
ミニチュアダックス、通称襟巻き。
ちなみに本名は美紅と書いてミクです。犬らしくない…名付け親は下の妹で、当て字は私。
犬らしくない…。
彼女は小さいから、あんまり雨続きだと納屋に放してあげてました。
でも、普段外で飼ってる犬は大変だろうなぁ。
この辺りで見かけるのは黒猫2匹とオレンジのしましま模様のやつです。
なおいは、猫は黒猫が好きです。
小さいアメショとか、オレンジのしましまの(雑種?)も好きですが、黒猫好きです。
ただ、幼少の頃に預けられていた母友人宅で引っかかれ(お弁当の鮭食べてた)、中学の友人宅で膝に乗った猫に爪を立てられてえぐれたので、ちょっと怖かったりします。
なおいは、犬はおっきいのが好きです。
だから、将来飼うなら大型犬を子犬から育てたいと思うなおいです。
小動物とか金魚もいいんですけどね、どーせ飼うならぎゅっとできるのがいいですよねぇ。
とか思いながら歩いていると、強くなる雨脚。
急いで家に走る犬と人。
差していた折りたたみ傘は小さくて、歩きながら後悔。
せっかくいい気分で歩いていたのに、濡れる・・・すでにサンダルを履いた足はずぶずぶ。
こんな天気の日は、運動靴やパンプスとジーンズは履けません。
2~3cm高のサンダルでないと怖い怖い・・・まぁ、靴下かストッキング履いてたらすぐやられるんですがね。
雨も、目的地に着く頃には小ぶりに。
天気のカミサマはやはり私を嫌いなのではと思う今日この頃・・・。