忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



派手なお蒲団



今日も今日とてDM作り。
3時間以上ひたすら単調作業で終わりが見えない。


肩がこったなぁ。


一休み一休み…。
PR


きた、きちゃったよ。
ジョーズのダダダンダダダンダダダダダダダダダン♪みたいな…いや、それはゴジラか。
えっと……


ジャージャン


ジャージャン


ジャンジャンジャンジャンジャンジャー




か・な・し・ば・りっ!!!




・・・・えー、変なテンションですみません。
だって、怖かったんです。
前来て、覚えてるのは去年の12月。
記憶が曖昧だけど(その後に天敵・カ○ルが出てくる夢を見たので)1ヶ月以内にもきてたような気はするけど。
ここまではっきりきたのは久しぶり☆


12月のは怖かった。
腕拘束されて何者かに圧し掛かられて必死で逃げようとしてたら窓から黒猫と黒豹の中間みたいな生き物が飛び込んでくる金縛りだったから。
今日の金縛りも何者かに拘束されてたな。


年々「金縛り」はリアルになっていってる気がします。
12月のは手に絡みつく相手の指とかリアルすぎて、今回も(晩じゃなくて夕方横になって寝落ちしたときだから)背中で相手の体温だとか固さだとかリアルに感じるし。
「金縛り」なんかじゃなくて妙な薬かがされて痺れてる隙に何者かが部屋に侵入してるんじゃないかって今日本気で疑っちゃいましたよ。


私の『金縛り』は霊感とかそんなのとは全く関係ないんだと思います。
意識が現実に浮上して体は寝ている状態っていうのかな。
体は寝てるから全く動けないしいくら「助けて」って叫ぼうとしても声はでないんだけど(すごく苦しんでかすれた声がでるのが精一杯)、五感ははっきりしてるし(部屋の風景は見えるんだよ)。
夢の中にでてくる「怖いもの」が具現化しているようなものですね。
毎回必死で抵抗して疲れてからそのまま寝ちゃったり。
さすがに12月のと今日のはハッと目覚ましましたが。


思えば初めて『金縛り』にあったのは小学校4年生のとき。
それから年に1,2回くらいは遭いますが、その度にグレードアップしているような。
特に今の家ではリアルすぎて怖いですね。
触感がここまではっきりすることは今までなかったんですけど。
よっぽど精神的に弱っているのか・・・・・・・・・


あるいは寺の中に家があるからか。


墓地と隣接してるからか、町名に「寺」がつくからか。
とにかく、私が「今日金縛りにあったー」というと
「あんたの家じゃ洒落にならんから!」
的なことを言われます。


や、洒落じゃないんですけどね。本当。




今日も9時からバイトでした。
明日は10時から。それさえ乗り越えればバイトは8月末までお休みっ!!
それまでのバイトを探したいんだけど、なかなかいいのがなぁ。


でも、バイトはしたいんです。
だって、ぶっちゃけヒマなんです。
でも、2団体さんの制作を引き受けてる手前リゾバとかも行けなくて。
(いっそのこと2週間拘束されてる方が面白そうなんだけども)
履歴書とか面接とかが大の苦手な私。なかなか腰が上がらない。
そしてそんな時に限って制作の仕事が2団体から降りてきて。
嬉しいのでそちらへ逃げるなおいでございます。


制作をしたり、ちょっと凝ったもの(というか、時間のかかるもの)を作って食べてみる私。
昨日は豚肉ブロックが安かったので煮豚を作ってみました。
残り汁を使って1番漬け込んで煮玉子も作ってみました。
なかなか好みで(まぁ、市販の煮豚の素使ったから当たり前)明日の昼くらいまではそれで生き延びれそうです。
(量はないけどちょっとずつ食べるから)


とりあえず、今日のお昼ご飯は冷たいお素麺にそれとキュウリとトマトを載せて中華風素麺を作りいただきました。
そして、ビラを数え……………くぅ。


昨日今日の教訓。
ビラは羊と同じである。
疲れた時に数えてはならない。


・・・・・・あぁ、眠いよぅ。




本日のスケジュール
7:00  起床
7:30 朝食
8:30 バイト
10:45 バイト終了
12:00 挟み込み終了


の予定が…


8:30 バイト
11:15 バイト終了
12:00 挟み込み断念


バイトが長引いて集団ATPの挟み込みに間に合わなかった(涙)
まぁ、バイトが金閣寺の側で挟み込みはスペース・イサン…七条より南で。自転車でも一時間くらいかかるから(夏の昼間なんですもの)地下鉄と京阪使って行こうと二条駅に自転車とめて。
三条京阪で電車待ってると12時過ぎちゃいました(T_T)
がっくりと項垂れ、七条方面に行くホームから出町柳行きのホームに移動。




今度は笑の内閣の制作のお仕事。
制作チーフさんから引き継ぐお仕事を受け取るため劇団衛星の事務所へ行くことに。
場所は叡山電鉄茶山駅の傍ということで、初・叡山電鉄でございます。


一両で市バスよりも小さいくらいの大きさ?広々としていて、中は綺麗。座席が窓に向かって1列に並んでるのもあったりして新鮮だなぁ面白いなぁと思ってたら、茶山駅に着いたけど、扉が開きませんでした。
6つも扉があって1番前しか開かないってどういうこと。
1番後ろにいてモタモタしてたら発車したんだけどどういうこと。


そんなわけで茶山駅の1つ向こう一乗寺駅で下車。
鉄道マニアなわけでは・・・。



地元の琴電を思い出すなぁと切なく思いながら待つこと十数分。
その時点で12時半過ぎ。
なんとか電車がきて、目指すは事務所!!


えっと場所は…


「南の踏切から東へ2分歩いたロイヤルコーポ○○の○○号室が事務所です。黄色の壁に各部屋の扉が赤色の建物です。(斜め向かいには地球儀のモニュメントが立ったマンションがあります)」


ということで南の踏み切りから東に向かうこと数分…………


北大路にでちゃったよ。


つまり、こっち北だよ。


おかしいな、東を目指したはずなのに☆




切なくなったのと、暑くてばてそうなのと、お腹すいたのと、よく考えたら書類関係どっさりいただくんだから自転車で来た方が便利なことに気がついて。
事務所には18時までに行けばいいということだし。
一度家に帰ることに。
お金と手間がかかるので市バスで25分くらいで帰宅。
昨晩作ったジャガ芋とキムチのおやきでスタミナ補給。
さて、再出発……私、自転車二条駅におきっぱじゃん。
市バスに15分くらい乗って二条駅へ。そこから3、40分ひたすら自転車こいで茶山駅へ。
途中アクエリの500mlを買って一気に飲み干す。
脱水症状起こしそうでした。


さて見覚えのある駅に着いて、方角を頭に入れて捜す捜す、黄色い壁で赤い扉のマンション……これか?
黄色い壁に赤い扉


何階建てか教えてもらっておけば良かった。なぜか二階建てを想像してましたよ、見つからないはずですね(爽)


まぁ、念のため地球儀型のモニュメントを………

大陸は何処っ?!



……地球か?


まぁ、そんなわけで晩ATPさんと内閣さんのビラを数えながら寝落ちしてしまいましたななおいでした。
ハッと気づいたらビラに囲まれててある意味ゾッとしたなおいでした。
ふぅ。







果たしてこれは「演劇関係」のカテゴリであってるんでしょうか。
謎です、悩みます、でもすぐに飽きます。
そういえばこの前の日記で「ガチャピンとムックを見た記憶が…」と書きましたが、聞けばポンキッキは朝6時からやってた番組とのこと。
昔から朝弱かった私の記憶に残ってないのも道理です( ̄^ ̄)エッヘン


さて、昨日は3年前に解散し今年の冬に復活(?)する集団ATPの高塚さん主催の『三十路会』にお邪魔してきました。
ATPで活躍されてた3人の方が今年三十路ということで。
過去のATP関係者中心にショウダウン関係者や今行っているWS参加者が集まって、延べ20名近く参加されてました。
そのうち面識あるのは9~10名ほど、私が一方的に知っている方が3名ほど。
DVDで『陽炎』は拝見させていただいていたのですが、『陽炎』の公演のとき私はまだ高校生で京都演劇界に関わるなど露ほども思っていない時です。HOMURAの第二回公演でATPさんに関わらせていただくことにはなりましたが、まだまだ新参者(なんせ最年少でした、あは)。
ちょっとずつちょっとずつ皆さんとお話できるようになればいいなぁと思いましたよ。


お店の雰囲気も良かったです。
お店の方が演奏して下さったり、三十路記念のデザートとシャンパンを用意して下さったり。やたら「三十路おめでとうございます」を繰り返してたのも面白かったな(笑)
参加者の方でも花束とかプレゼントを用意されてたりして。
「ハッ、私何もしてない!」と思いつつ主賓の3名をじーっと観察しておりました(笑)


個人的に。
トミさんや三谷さんや卯月さんや松村さんとお話できたことと、『陽炎』でファンになりそうだった一明一人さんと新藤梨江さんに出会えたことが収穫かな?(笑)


忍者ブログ [PR]