ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新記事
(05/28)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(03/05)
アーカイブ
リラックマ☆
Blog Pet
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久々に暇…と思いきや、トミさんことトミナガヨーコさんからデートのお誘い。
これは行かねばと四条まで。
考えてみれば夏休み入って純粋に「遊び」目的で誰かと待ち合わせして出かけるのって初めて。
(白浜旅行は別です)
9月半ばで授業も開始だって言うのに、役者もしてないくせに演劇づけな夏休みです。
9月10日前後から紫も毎日あるし(私は実質内閣さんの翌日からですが)……夏休み終わる前に京都一人旅でもしてみようかしら。
スタバでフラペチーノを飲み、四条の一角で豆乳ソフトを食べ、グレープフルーツのプリンを家に持ち帰った今日は「甘味旅行」?(笑)
しめに、二人で中華風冷麺を作って食べました(なおいは材料切って食器類出したりしただけ。焼くのもタレ作りもみんなトミさん。ありがとーっ)
今日は久々にすっきり楽しい一日でした。
明日は紫練習とバイトです。がんばるぞっ。
追伸。
最後の最後でとんでもないボケしてしまってすみませんでした……(恥)
これは行かねばと四条まで。
考えてみれば夏休み入って純粋に「遊び」目的で誰かと待ち合わせして出かけるのって初めて。
(白浜旅行は別です)
9月半ばで授業も開始だって言うのに、役者もしてないくせに演劇づけな夏休みです。
9月10日前後から紫も毎日あるし(私は実質内閣さんの翌日からですが)……夏休み終わる前に京都一人旅でもしてみようかしら。
スタバでフラペチーノを飲み、四条の一角で豆乳ソフトを食べ、グレープフルーツのプリンを家に持ち帰った今日は「甘味旅行」?(笑)
しめに、二人で中華風冷麺を作って食べました(なおいは材料切って食器類出したりしただけ。焼くのもタレ作りもみんなトミさん。ありがとーっ)
今日は久々にすっきり楽しい一日でした。
明日は紫練習とバイトです。がんばるぞっ。
追伸。
最後の最後でとんでもないボケしてしまってすみませんでした……(恥)
PR
と、いうわけで。
先日劇団ZTONさんの『阿修羅の華』を観に行って参りました。
夏休みですから。今月3つ目です。
私が観に行く演劇の基本。まだまだ演劇界に通じてないので、まず第一は「知り合いの出ている作品」。
あんまり積極的に話せないくせに、芝居は積極的に観に行っています(笑)
かと言って、客だしの際に立ち止まって話したりもしない……関わりにくい人間でごめんなさい。
次の基準は「知り合いの間でよく話題にのぼる劇団さん」。
……だって、内容分かりたいじゃないですか(ぅ)
単純な人間でごめんなさい。
その次の基準は時間とお金と相談して、ビラで判断だったりします。
ただ、1年もたてば(一方的な)知り合いが出てる劇団さんを観に行くので十分観劇はでてるような気が。
今回のZTONさんの『阿修羅の華』もそんな感じ。
1番目と2番目の理由から観に行ってきました。
第弐回HOMURAの参加者の方が沢山出られてましたし、雨垂事典に出演されてた為房さんや焼酎ステラさんの劇団さんですし。
確かZTONさんの1作目は去年の秋のばたばたした時期で、2作目は新歓のホール入りをしてたんですよね。
今回念願の観劇です。
が、その前に用事があったので開演時間より1,2分遅れて入場。
当制の方、役者さん、お客さんごめんなさい。
でも。一番後ろの一番端は身長にしては座高が高いとはいえ、きつかったです。
椅子を2列に並べているんだけど、段差がないうえに詰めてあって、更に悪いことに前の席に背の高い男の人が座ってたので…。
私より後から来たお客さんは一番前の増設席へ。
例えクーラが当たっても、私もそっちが良かったです。
遅れてきた分際で言えることではないですがね(汗)
そして、私が場内案内をしていた場合そこまでの対応をできる確率は0に等し…ゲフン。
でもでもやっぱり。
せっかくのかっこいい蜜さんや可愛い田村さんが見えない。
気がついたらかなり体を傾けて観てました。
ふと我に返って態勢を立て直す。怪しい客でごめんなさい。
今回は役者さん1人1人が魅力的。
それであって、エンタメ芝居で4人の繋がりのある役者に焦点を絞ってるうえにテーマは「恋愛」。
「恋愛」ていつの時代の話だとしても外国の話だとしても共通のもので、他の設定が分かりにくくてもそこだけはすとんと落ちてくるものなんですよね。
今回、4人の恋模様がもう1つの話の軸だったので分かりやすくすっと感情移入しやすいお芝居でした。
まぁ、俗に言う四角関係なんですが。
正しい「形」なんてどこにもなくて。誰を選ぶかに正解なんてなくて。そしてそれは思いの強さによって決まるものでもない。
愛するがゆえにただ彼女を幸せにしたいと恋敵に譲った男、その優しさ溢れる愛を目にしてもそれでも昔の想いを捨てきれずに自分の愛する男を追う女、そんな女を馬鹿だと言いでも自分の想いを告げず一途に寄り添い続けることで愛する男を振り向かせた女、自分に安らぎを与える女でなく共に剣を持ち戦える女を選んだ男。
切なかったですねぇ。泣きましたねぇ。
主人公の今の本当の気持ちが少し見えにくかったけれども(本当に心移りしたのか、それとも「愛」よりも己の「正義」をとったのか)。
でも、誰も悪くないんです。そこではただ、「愛」と「哀」が隣り合わせだっただけなんです。
それが余計に切なくて。テンポよく場面の変わって行く中で気がつけばホロリでした。
だからこそ、アンケートにも書きましたが1時間半がもったいないというか。
「え、もう終わり?」という感じのラストになっていてもったいなかったです。
過程を丁寧に丁寧に描かれていたので強引に終わらせたように見えてしまって。
ラストあそこで終わったとしても、ほのかさんの1人語りとかをもっと長くしてみても良かったんじゃないかなぁ。
というか。好きだったので、あと30分くらい見せてほしかったというのが一番かも(笑)
先日劇団ZTONさんの『阿修羅の華』を観に行って参りました。
夏休みですから。今月3つ目です。
私が観に行く演劇の基本。まだまだ演劇界に通じてないので、まず第一は「知り合いの出ている作品」。
あんまり積極的に話せないくせに、芝居は積極的に観に行っています(笑)
かと言って、客だしの際に立ち止まって話したりもしない……関わりにくい人間でごめんなさい。
次の基準は「知り合いの間でよく話題にのぼる劇団さん」。
……だって、内容分かりたいじゃないですか(ぅ)
単純な人間でごめんなさい。
その次の基準は時間とお金と相談して、ビラで判断だったりします。
ただ、1年もたてば(一方的な)知り合いが出てる劇団さんを観に行くので十分観劇はでてるような気が。
今回のZTONさんの『阿修羅の華』もそんな感じ。
1番目と2番目の理由から観に行ってきました。
第弐回HOMURAの参加者の方が沢山出られてましたし、雨垂事典に出演されてた為房さんや焼酎ステラさんの劇団さんですし。
確かZTONさんの1作目は去年の秋のばたばたした時期で、2作目は新歓のホール入りをしてたんですよね。
今回念願の観劇です。
が、その前に用事があったので開演時間より1,2分遅れて入場。
当制の方、役者さん、お客さんごめんなさい。
でも。一番後ろの一番端は身長にしては座高が高いとはいえ、きつかったです。
椅子を2列に並べているんだけど、段差がないうえに詰めてあって、更に悪いことに前の席に背の高い男の人が座ってたので…。
私より後から来たお客さんは一番前の増設席へ。
例えクーラが当たっても、私もそっちが良かったです。
遅れてきた分際で言えることではないですがね(汗)
そして、私が場内案内をしていた場合そこまでの対応をできる確率は0に等し…ゲフン。
でもでもやっぱり。
せっかくのかっこいい蜜さんや可愛い田村さんが見えない。
気がついたらかなり体を傾けて観てました。
ふと我に返って態勢を立て直す。怪しい客でごめんなさい。
今回は役者さん1人1人が魅力的。
それであって、エンタメ芝居で4人の繋がりのある役者に焦点を絞ってるうえにテーマは「恋愛」。
「恋愛」ていつの時代の話だとしても外国の話だとしても共通のもので、他の設定が分かりにくくてもそこだけはすとんと落ちてくるものなんですよね。
今回、4人の恋模様がもう1つの話の軸だったので分かりやすくすっと感情移入しやすいお芝居でした。
まぁ、俗に言う四角関係なんですが。
正しい「形」なんてどこにもなくて。誰を選ぶかに正解なんてなくて。そしてそれは思いの強さによって決まるものでもない。
愛するがゆえにただ彼女を幸せにしたいと恋敵に譲った男、その優しさ溢れる愛を目にしてもそれでも昔の想いを捨てきれずに自分の愛する男を追う女、そんな女を馬鹿だと言いでも自分の想いを告げず一途に寄り添い続けることで愛する男を振り向かせた女、自分に安らぎを与える女でなく共に剣を持ち戦える女を選んだ男。
切なかったですねぇ。泣きましたねぇ。
主人公の今の本当の気持ちが少し見えにくかったけれども(本当に心移りしたのか、それとも「愛」よりも己の「正義」をとったのか)。
でも、誰も悪くないんです。そこではただ、「愛」と「哀」が隣り合わせだっただけなんです。
それが余計に切なくて。テンポよく場面の変わって行く中で気がつけばホロリでした。
だからこそ、アンケートにも書きましたが1時間半がもったいないというか。
「え、もう終わり?」という感じのラストになっていてもったいなかったです。
過程を丁寧に丁寧に描かれていたので強引に終わらせたように見えてしまって。
ラストあそこで終わったとしても、ほのかさんの1人語りとかをもっと長くしてみても良かったんじゃないかなぁ。
というか。好きだったので、あと30分くらい見せてほしかったというのが一番かも(笑)
体調も筋肉痛も日々快復の道へと進んでおります。
というか、なんか元気?
最近の動力源であるグレープフルーツジュース(果汁100%)が効いたのかしら。
午前中3日間続いたバイトが今日で終わったからかしら。
不思議な達成感につつまれております。
となると。迷うのって内閣さんの通しに行くかどうか。
だって、前2回とも行ってるしせっかくだから観に行きたい。
その方が挟み込みの士気もあがるというもの。
ただし、東山青少年活動センター。
炎天下の中自転車で1時間近くはきついんですよねぇ…。
でも、バスなんてもってのほか。
祇園と清水道のバス停の間だけで酔います。
しかも今日は金曜日。観光客が多いですよ。自転車だって行きにくいですよ。
(家の近くも観光客いっぱい。バイト行く前に道をたずねられました。
なんか、私はよく道を聞かれやすいです。人選間違ってますよね。
逆にきょろきょろしてたら親切なおじ様とかが声かけて教えてくれたりもしますが。)
ほぼ完治とは言え、風邪菌持った人間が通しの必要要素でもないのに行くのもなぁと。
迷惑極まりないですよね。
ただ!そこでネガティブ人間私の妙なポジティブ思考がひらめいて。
「必要要素でないんだから、やばいと思ったらこっそり帰ればいいんじゃん☆」
……タチ悪いですね(遠い目)
ご心配おかけします。心の底からありがとう。
いまーわたしのーねがぁーいごとがぁー
かなーうなーらばー さんそがほしーぃー
変なテンションで失礼します。
16時過ぎに帰宅しました。
18時からATPワークショップに参加してきました。
有意義でした。楽しかったです。
ただ、終了の21時にはもう筋肉痛が足にきていました。
その後河原町丸太町のびっくりドンキーへ。
疲労と疲労とで息苦しかったのでハンバーグを食べる面々を他所にサラダを食す。
そして、ついさっき帰宅しました。
明日は午前中バイトで、昼間挟み込みに行って、夕方から紫練習。
全身疲労です。普段体力使ってないとダメですね。
とりあえず酸素不足で頭が痛いです。
タイマー設定してあったので冷房の効いている中冷えピタ貼ってたらだいぶ呼吸は落ち着いてきましたが。
今日、余裕があれば鴨川行きたかったんですが無理です。
ATPのWSは有意義で、参加者の方もみんな面白くて。
あぁ、でもでも。酸素がほしいよぅ。
かなーうなーらばー さんそがほしーぃー
変なテンションで失礼します。
16時過ぎに帰宅しました。
18時からATPワークショップに参加してきました。
有意義でした。楽しかったです。
ただ、終了の21時にはもう筋肉痛が足にきていました。
その後河原町丸太町のびっくりドンキーへ。
疲労と疲労とで息苦しかったのでハンバーグを食べる面々を他所にサラダを食す。
そして、ついさっき帰宅しました。
明日は午前中バイトで、昼間挟み込みに行って、夕方から紫練習。
全身疲労です。普段体力使ってないとダメですね。
とりあえず酸素不足で頭が痛いです。
タイマー設定してあったので冷房の効いている中冷えピタ貼ってたらだいぶ呼吸は落ち着いてきましたが。
今日、余裕があれば鴨川行きたかったんですが無理です。
ATPのWSは有意義で、参加者の方もみんな面白くて。
あぁ、でもでも。酸素がほしいよぅ。