忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



20080108125248昨日の晩につくった炊き込みご飯。

本当は煮豆を作りたくてニンジンとコンニャクを買ったのに、大豆を買うのを忘れていたから炊き込みご飯。
七日でやたら携帯の待ち受けフラッシュでリラックマが七草粥を主張していたから(時間帯によって代わるのに、昨日は一日中七草粥だった)、七草粥が食べたくなったけど鶏肉の賞味期限が気になったから炊き込みご飯。
でも炊飯器に入れる前に流しにザルごと落としてしまったからお米がちょっと減って、でも水が多くて。
粘っこくなってしまった炊き込みご飯。
せっかく作ったのに昨晩はお菓子食べてお腹一杯になったから食べられなかった炊き込みご飯。
そう考えるとなんだか哀れに思えてきたけど(←原因は全てコイツ)、でも炊き込みご飯は大好きです。
いろんなレパートリーの作ってみたいなぁ。



話変わって。
昨日は劇団紫卒業公演の練習1日目でした。
レパを刷ってくれと頼まれて、下っ端制作2人で印刷室に行って(なんと今回は制作4人!)調子の悪い輪転機に悪態ついてなんとか完成。
早速オーディションしてました。
私はスタッフ参加のみなので、せっかくだから皆の読みを聞いてみる。
そして、「暇でしょう」と演出さんにたまに決めないところの台詞をあてられる。
何故か全部男だった。
い・わ・か・んっ!!


久しぶりに先輩たちの掛け合いが見れて笑いまくったオーディション。
「トーキョー裁判」。
作りこめば面白いけど、ちょっと難しい話
(結構好み。この作品なら役者やってみたかったかも。)
そして長い。先輩たちは大丈夫だけど、頑張れ同回以下。
(今まで長くても1時間半だったから)
台詞覚えに苦労するんだろうなぁ。
でも、あの先輩方とできるのは正直羨ましい。
頑張れ、頑張れと草葉の陰から見守ることにします。
PR


20080107032052意味不明な写真でごめんなさい。
なんだか変えたばかりの電気カーペットの上でのんびりしてたら、いつの間にか真っ赤な後がっ。
なんだこれは、とびっくりして急いでトントンとっていく。


全く誰だ、カッター使った拍子に勢い余って自分の膝傷つけてそこまで出血してないからとそのままにしといた輩はっっ(馬鹿)
まだ新しいカーペットにそんな馬鹿げた理由でシミなんてつけたくないから、とりあえずバンソーコで止血してから血をぬぐっていく。
こすっちゃだめだからトントンと。一刻を争うので手元になあティッシュと水の代わりに(面倒だっただけ)コットンボールとリセッシュ。
意外ととれてびっくりした。
白くなりすぎたような気もしてびっくりした。
リセッシュっておそろしい。


眠いときの私は思考能力がいつも以上にマイペースかつ働いていない気がする。
こんなどーでもいい日記書いてるし。
だからそろそろ寝ようと思う。


まずは昨日の話から。
昨日は京都に戻ってきて東山青少年活動センターへ。
その帰り、集団ATPのゆでぃさんと一緒に東青斜め向かいのカフェ(?)でおやつタイムしてきましたv


それぞれ飲み物を選んで、「気になりますね」と頼んだのはこちらっ。

20080105232717はちみつトーストっ・・・的なもの。
(今になって品名に不安を覚えました)
2人で食べたんですが、なかなかどうしてむつかしい。
味は絶品です。さくっとしたトーストと甘い生クリームと蜂蜜と溶けかかったアイスクリームのコラボレーションがっ・・・!!あったかいトーストとアイスを一緒に食べたときはほわっと幸せムードになりました・・・v
が、しかし。
食べにくいのが困りもの~。
パンだからフォークじゃ刺さりにくいし、器の部分はナイフでギコギコして食べました。
2人以上で行った先でわいわいしながら食べるもので、企画書持って行った先や1人で食べるものでは断じてないねという結論に達しました。


2人で食べましたが、お腹いっぱいに。
此処は他のデザートもおいしそうでしたし、ランチやディナーもあります。
店内の雰囲気もお洒落で、こじんまりほんわかという感じ。
東青近くというのもいいですね、また行きたいです。


とまぁ、昨日はこんな感じで、帰ったらぐっすり。
今日目覚めたら昼過ぎててびっくりです。
今日は荷物が届く予定だったのですが、14時以降の指定にしていて良かった良かった。
届いたのはヒーターと電気カーペット。久しぶりに帰ってきた娘に甘い父に買ってもらいました。(正確には実家にあるのを羨ましがる私を見た母が父を叩きつけた)
こういうのは置き場所は困るのですが、暖房の苦手な私には重宝するもの。
風邪のひいているときの暖房なんて敵以外の何者でもないですね、喉は痛くなるし咳はとまらなくなるし。
ちょうど今熱っぽいのでヒーターたちがやってきて良かったです。


20080104171038昨夜香川に帰って、今朝インフルエンザの予防接種をして
今京都の家に着いて19時から東山青少年活動センターにちょっと用があって。


今夜は熟睡ですね。


20080102190054母の実家、徳島市にやってきました。
写真は祖父母がつくった蜜柑と、香川名産(?)『かまど』。
白餡の入ったお菓子です。






家族5人でこたつに入り、最初は別のことをしていた私たち。
でも、いびきかいて眠ってた父が取り出した電子辞書によって一気に家族の時間になりました。
父が諺や四字熟語の最初を読み、他の家族で続いて言う。
最初は
父「油断」
他「「「大敵!!!」」」
とかやってたんですが、だんだん…


父「きしょく…」
妹「悪いっ!」
父「ようい…」
母「ドン!!」


正解は喜色満面と用意周到。
普段は駄洒落ばかり言って「えー」て言われてる父がたじたじでした。
私は母や妹のようにすぐ考えつかないのでひたすら大爆笑。
その後、英文問題で素晴らしい棒読みを披露したり、漢字で書かなきゃいけないのに平仮名で書いて「なんで間違いなんやー!」と言ってる父にも爆笑。
絶対、わざとギャグ言おうとするより、素ボケのが面白い。
久々に腹筋が痛かったです(笑)


あぁ、平和。
初夢は波瀾万丈だったけど。
うん、まぁ平和。


忍者ブログ [PR]