忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



蜜柑の缶詰あけて、具と少々の汁とソーダ水とバニラアイスで即席フルーツポンチ。
蜜柑だけだけど、写真のはバニラのってないけど、そもそもフルーツポンチってアイス乗ってたっけってのは些細な問題の話で。 

1番の問題はこの時期に正体不明の風邪をひいたということだ。
いや、風邪なんだけど。
雑炊食べたら気分悪くなったのに、こんなものをわざわざ食べる私。
だって果糖が恋しくなったんだもの、しかたがないと思う。
 
でも私の中で病気のときの飲み物はポカリだったりする。
普段は妙に甘くてスポーツ飲料はレモン系にしてしまうんだけども。
ポカリなのは小さい頃からの週間というか、刷り込みというか。
昔から風邪ひいたら親が買ってくるものがポカリだったから。
似たような理由で桃缶よりリンゴ。しかもウサギ。
親といえば、今日母から現状報告と体調管理に気をつけてねのメールが届いた。

…私の現状報告はもうちょっと後にしよう。
PR


UFOキャッチャーは見てるだけで楽しい。
入ってくるっと見渡して、「あ、りらっくま」と一目散に駆けていく姿を見かけたらそれは私かもしれない。
気に入ったぬいぐるみを取ろうとせず撮ってる輩はひょっとしたら私かもしれない。
写メの整理してたらUFOキャッチャーや雑貨が多くてびっくり。 

Image011.jpg

この季節のはお正月バージョンやバレンタインバージョンや冬バージョンがあって。
その中ではハート持ってるだけのバレンタインリラックマがイチ押しです(誰も聞いてない) 







923d448c.jpeg


ピヨちゃんも多かった。
10年くらい前に初めてみたピヨちゃん。
友達が好きで、筆箱持ってたから覚えてる。
でもピヨちゃんはピヨちゃんという名前かどうかは曖昧(ぇ)
この色とふわふわ感と潰れ感(重要)がとっても素敵。 




62cc445b.jpegでも不思議なツボはこのネズミカピパラ!! 
ネズミの着ぐるみを被る意味が分からない(爆)
ネズミ年だけどっ。ネズミ年なんだけどっ。
かわいかった…小さいの買って妹へのお土産にしたいくらい可愛かった(ぬいぐるみ好きなくせに自分に買うくらいなら人にあげるという人。自分のお金で買ったのはパンダ型ビーズクッションと実家にいるホワイトタイガーくらい) 







時間潰しに皆でゲーセンに行った時の話。
ゲーセンに入るなり
「直井ちゃん、中に入っておいで」
と言われる。
何の中って、UFOキャッチャーの中。
……。
入っても分からないと言われた(泣)
そんなUFOキャッチャーいらないと思う。

中に入ってるリラックマ指して「直井ちゃんがいる」と言われたり、腐海の森でも生きていけると言われたり(歩いた後に花が咲くらしい)、住んでる部屋は和室とか洋室とかじゃなくて芝生でしょと言われたり、あげくの果てに呼び掛けるとき素で猫の名前呼ばれたり(爆)

例えられるものは別に嫌じゃないんだけど、なんだろうこの釈然としない気持ち…。
ここ一年、人間扱いされていない気がします(笑)
唯一人間扱いされた言葉が中学生てどうなんだろ…(遠い目)


眠っている間に見た夢が現実世界に妙な影響を与えてしまうことって稀にあると思う。
寝る前に明日やるぞって思ってたことを夢でして、起きたばかりの時はもうした気になってたり。
逆に夢で失敗したから現実では妙に慎重になってたり。
ノートとってる途中うたた寝してしまって、ハッと目が覚めたら夢の内容をノートに書いてたり。
(高校の数学の授業中、目が覚めたらノートに王様がどうのこうの書いててものすごくびっくりした)


寝言もそうだと思う。
高1のとき、神様っぽい人がでてきて、「ということで、クリスマスカラーと言えば赤ですが…」と言われた。
だから私は「だーかーら!緑と白もそうだってば!」と叫びながら起きた。
たぶんずって平行線でその神様っぽい人に腹立ったんだと思う。
それでお腹に力入れたら現実に声もでてしまって、起こしに来た父に扉の向こうから「何言よんや!?」と不機嫌そうに言われた。
罰が悪かったから、学校行くまで不機嫌で過ごした。


今日も似たように叫びそうになった。
舞台は実家。
私は二階の自分の部屋にいて、階段の下から両親に呼ばれていた。
母「父さんが洋食食べに行こうやってー。」
私「ふーん。とうさーん、洋食ってなにー?」
父「うどん!」
私「うどんは洋食やないっ!!」

現実で叫びはしなかったものの、それで目が覚めた。
だってうどんは和食だもの。
いくら週1でうどん食べないと嫌だからってそれは違うだろ。

……。

なんか、すごく。
虚しくなった。


こんばんは、なおいです。
携帯からの投稿があまりにもうまくいかないため、サーバー引越ししちゃいました。
引越しと言いつつ、前のblogの記事は移動してないんですが。
一応、暫くそのままにしときます。

まぁ、上記の理由もありますが引越しはただの、あれです。
ただの思いつきです(爆)
ブログのPCデザインは以前の方が気に入っていた分、なかなか決まらなくて。
今回はペンギンづくしにしてみましたv
理由は簡単。携帯版テンプレートのベンギンに一目惚れしたからです。
PC版がないのが悔しいくらいかわいかったからです。
せっかく可愛いもの好きでもおかしくない年齢性別なんだから使ってやろうと採用。
でもPC版のペンギンはシンプル過ぎだったんでBlog Petの採用。
子パンダとか子ウサギとかに目を奪われつつ子ペンギンを採用。
名前はオーソドックスにペン太くん。
名前候補はタロウとかテトとか伊藤さんとかいろいろあったけど、敢えて普通にペン太くん。きっと正式名称はペンタゴンだと思います。
プロフィール写真も↓にしようかと思ったんだけど、さすがにしつこいかと思ったし、私はペンギンじゃないのでやめにしました。

でも、ここまでしておいてなんですがPC版はデザイン変更も視野にいれてます。
だって、文字が読みにくいのだもの。
なかなか「これだぁっ!!」っていうのには巡りあえないですね。


では、今後ともよろしくお願い致します。





 って積もるものでしたかー?!
傘ってさすものなの?!自転車走ってもいいの?!

と、扉を開けた瞬間軽いパニックに陥ったバイト帰り。
雪なんて数年に一度夜中に降ったのが積もるという認識なので、一日中雪とか別世界で。北海道行ったことあるけど6月末だったし、スキーにも行ったことないので雪はあまり縁がなく。(雪遊びは小1の時一度だけ)
若いうちに雪国行きたいとは思うのですが。

話戻して。
寒い日は自転車の人覆面ヘルメット必須だったらいいのに(1人は悪目立ちするので、するなら道連れ)とか思いつつ帰宅。
自転車で10分強の距離なのに家に着くころには足の指先が固まっててこけそうになりました。

あまりの寒さに99で豆板醤買って朝作ったお汁にいれたら辛くて、口やら舌やらひりひりしてそういえば私風邪気味で喉痛かったじゃんと痛みと共に気付いた夕飯時。

餅と大根おろしがメイン(あとはブリの切り身と白御飯)の夕食でした。
とりあえず生きてます。



忍者ブログ [PR]