忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



美味美味。友達と佛大近くのカフェでほっと一息。
「Tentation d’Ange」と書いてタンタシオンダンジュと読みます。



フレッシュレモンパイ的な名前のケーキ!
パイ生地の上にふんわりレモンムースが乗っててあっさりしてて美味しかったです。


贅沢な夕方過ごしたなぁと思いましたが夕飯は夕飯で豪華でした。
うちの近くの鉄板焼きのお店「昌南」。
お好み焼きは勿論、スナズリ・鶏むね肉のユッケ・鶏モモ肉のステーキ・鶏モモ肉の焼肉という鶏肉尽くしにキムチ入り海鮮焼き飯・キムチ・チヂミのぴり辛尽くしに冷やしトマト…お腹いっぱいです。


エネルギー補給もしたことだし明日もがんばるぞ~!!
PR


というわけで。
行ってきました去る7月15日と16日。
祇園祭に……ではなく、何色何番(ナニイロナンバー)さんの受付に。
残念ながら写真がないのですが……。


何色何番のたかつさんからメールを頂いたのです。
たかつさんは5月のHOMURAで衣装をされてて、1言2言喋った程度。
素晴らしい衣装を作られてましたし、紫の公演にも来て下さったので本番を観に行こうとは決めていまして。
それが突然のメール。
つい、全日受付に行って参りましたっ!


役者さんは4人。
何色何番の団員でもあられる、たかつかなさんと村井春也さん。
今はフリーの三谷りょう子さんと、nono&liliのイシゲタカヒサさん。
三谷さんは今年3月のショウダウンさんの「撃鉄の子守唄」で初めて観て。「DEAD」のDVDを知人から貸していただいてそこでじっくり観て。
照明の吉田真貴さんことむすっとさんも各方面のブログから存在は知っていて。
本人にも言いませんでしたし表にも出しませんでしたが……内心「きゃーっ」でした。うふ。


受付に行って。
気がついたら4ステージ中3ステージMCやりました。
今回のお芝居は音響などの都合上、長いMCを2回言わねばならなくて。
かみかみでした。一時停止もやらかしました。
そんなMCを聞いて下さってありがとうございます。
でも、私をMCとしては使わない方が良いと思います(逃)


正直、ばたばたしました。
だって、生憎大雨まで呼んでしまった楽ステ以外は増設増設。
動員目標120名を超えて145名の大入りでしたものね。
そんな舞台に関われてすごく嬉しかったです。
たかつさんとも「嬉しいけど……どうしようね」と話してました(笑)
パンフやアンケートを追加で印刷したりチケットも足りないと印刷したり。
しまいには紙やインクまでなくなる始末。
それでも何色何番さんのすごいところ。
時間がね、ゆっくり丁寧に過ぎて行くんです。
そりゃ、時間なんて全国世界共通のスピードで過ぎていきますよ。
でも、1人1人心に余裕があったんでしょうね。
客席を増設したり印刷に追われたりはしてましたが、本番特有のピリピリした嫌な空気が一切なく。
というか、誰1人後ろ向きにイライラせず。
穏やかに時が過ぎていったような気がします。
うん、2日目の受付に来られた火ノ鳥さんも驚かれていましたね(笑)


舞台の内容については、いろんな方のブログに詳細に書かれていますので割愛。
ただ、半分以上アドリブの会話劇はさすがでした。
声が小さくなるという難点もありましたが、あの独特の空気はアドリブならではこそ生み出せるものなんでしょうね。
誰1人悪くない。でも、切なくて甘いお話でした。


さて。なんだかずるずるとバラシと打ち上げにもお邪魔しちゃいました。
バラシに来られて打ち上げにも参加されてたのは、立芸の野口さん、蒲団座のハスキーさん、nono&liliの伊藤さんでした。
去年の内閣で野口さんとは顔馴染み。ハスキーさんは6月の酔眠薬のお芝居で、伊藤さんは去年11月のnono&liliのお芝居で客として知っていたのでやっぱり「きゃー」でした☆
ハスキーさんは舞台上で笑わせていただきましたし、伊藤さんは役者さんとして好きだったのでお話する機会があってラッキーでしたね。
やっぱり、こっそりと喜んでいるだけでしたが。
それでも前述の三谷さんや吉田さんと同様、じーっと視線を送っていたと思います。隠れミーハーでごめんなさい。


受付に行って何がいいってあれですね。
名前だけ知ってたーって役者さんと生でかかわれること。
そして、顔見知りの役者さんがお客さんとしてこられたときに出会えること。
客観的に各劇団さんの芝居への姿勢を見れるというのも大きいですが、純粋に上記の2つが嬉しいです。
嬉しいと言えばもう1つ。
受付中に火ノ鳥さんに「ちゃんと制作できるようになったね」という言葉をいただきました。
大感謝です。ちゃんとはできてませんが、短期集中型の私。
手伝わせていただいている受付だけはちゃんとできるようになりたいです。


まだまだ未熟だなぁと感じることも沢山ありました。
主に人との関わり方ですね。もっと柔軟で穏やかな関わり方をできるようになりたいです。
2日間、何色何番関係者の皆様本当に有難うございました!
ぜ、是非また関わらせていただきたいと思っております。
(次回は1月になりそうですよー)



追記。
本番中にアップしたパンダの本は、パンダに会えないと落ち込む私にお客としてきたトミさんが差し入れしてくれました。
トミさん大好きです。癒されました、ありがとうっ!!



20070719191506くたびれたリラックマ。
新しい携帯で撮りました。画素数は上がったけど綺麗にとれたのかよく分からない…。
そして、縦に撮ったはずなのになんで横向きで表示されるんだろう…。




火曜に携帯変えました。
前から変えようとは思ってたんですが、火曜はついに電源が気付いたら落ちてて。その後携帯変えたから受信できてない電話やメールがあるんだろうなぁ…(遠い目)




家でもアンテナが3本立ってたり、絵文字を受け取るだけじゃなくて他社携帯に送ることもできたり。


ただ。


ボーダフォンからソフトバンクに。
東芝からシャープに。
ミニSDカードからマイクロSDカードに。
記号ボタンの位置が違うよぅ。
顔文字の種類が変わってよく使ってたのがなくなったよぅ。
着メロを新しくダウンロードしなくちゃいけなくなったよぅ。



以前の相棒ですよ。



前の携帯は二年二ヶ月。
ありがとう。
もう貴方が恋しいです。



20070715215232
パンダっ!
パンダっ!


…詳細はまた!!


※今日は一日中他劇団さんの受付してました。狐はでてきてもパンダは一切なし(笑)


さーて、明日はお仕事ですよ。
先日、見たことの無いメアドからメールがきて、何かなーと思ってると何色何番。のたかつさん。
HOMURAの弐回公演で衣装として参加されてて、私は当日制作だけでしたが覚えてて下さったようで。
自分が良くも悪くも目立たない人種であることは重々承知の私。
嬉しくて、受付全日行っちゃいます!!


ビラを見つめる「ムーミン」



何色何番⑤ 残色企画『きつねの花嫁』
作・演出 たかつかな
日時:7月15日(日)15時~/19時~
     16日(月)13時~/17時~
料金:前売り800円/当日1000円/学生500円
場所:人間座スタジオ


もともと観に行こうと思ってた劇団さん。
近くで関われることになって嬉しいです。
本当ヘマしないようにと心底明日からの自分に祈っています。
それから。それから。


台風!!もうちょっと待って~!!!!!(切実)


忍者ブログ [PR]