ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新記事
(05/28)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(03/05)
アーカイブ
リラックマ☆
Blog Pet
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜飲みに行ってきました。
200円ですねー安いですねー。
オリジナルカクテルの名前が面白くてそれぞれに合う(笑)カクテルを勧めあい・・・

左から「魔性」「天国と地獄」「アダルトキャット」。
ベースはそれぞれヴァイオレット、ウォッカ、カシス。
・・・1人だけ違う「天国と地獄」が私。
なんで私1人こういうのを勧められるんだろう。
というわけで、人見知りをどうにかできないでしょうか。
チーム学習。私は男4人女3人のチームで(先生が適当に割り振った)初対面の人たちに埋もれて自己紹介して雑談してなんですが・・・もう、もう。ビバ挙動不審。
なにうろたえてるんだろうとなるんだけど、ダメだぁ。
あだ名を各自言っていくんですが、「あだ名?!」と躊躇。
本名言ったあと、「えーと…」といろいろ迷ってたら「さっちゃん!」て言われました。ということでメンバー6人には「さっちゃん」と呼ばれることになりました。緊張(ぇ)
にこにこと話を聞いとくくらいならまだなんとかなるんですが、真横に座ったりして1時間くらい話して、途中1対1で自己紹介しあう時とかあったりして……教室から出た頃には顔が真っ赤でした。うぅ。挙動不審極まりないよ…。
まずはタメ口で喋れるように頑張ろうと思います(ぇ)
今日は稽古せず集団ATPの制作ミーティングへ。
初心者です未熟者です、鍛えられてこようと思います。
明日は稽古してその後笑の内閣の打ち上げへ。
深夜過ぎの鴨川渡り見て帰ろうと思います。
明後日は稽古はなく集団ATPの打ち入りへ。
久しぶりに深夜の鴨川(北)に寄って帰ろうかと思います。
・・・なんなんだ、このスケジュール(遠い目)
200円ですねー安いですねー。
オリジナルカクテルの名前が面白くてそれぞれに合う(笑)カクテルを勧めあい・・・

左から「魔性」「天国と地獄」「アダルトキャット」。
ベースはそれぞれヴァイオレット、ウォッカ、カシス。
・・・1人だけ違う「天国と地獄」が私。
なんで私1人こういうのを勧められるんだろう。
というわけで、人見知りをどうにかできないでしょうか。
チーム学習。私は男4人女3人のチームで(先生が適当に割り振った)初対面の人たちに埋もれて自己紹介して雑談してなんですが・・・もう、もう。ビバ挙動不審。
なにうろたえてるんだろうとなるんだけど、ダメだぁ。
あだ名を各自言っていくんですが、「あだ名?!」と躊躇。
本名言ったあと、「えーと…」といろいろ迷ってたら「さっちゃん!」て言われました。ということでメンバー6人には「さっちゃん」と呼ばれることになりました。緊張(ぇ)
にこにこと話を聞いとくくらいならまだなんとかなるんですが、真横に座ったりして1時間くらい話して、途中1対1で自己紹介しあう時とかあったりして……教室から出た頃には顔が真っ赤でした。うぅ。挙動不審極まりないよ…。
まずはタメ口で喋れるように頑張ろうと思います(ぇ)
今日は稽古せず集団ATPの制作ミーティングへ。
初心者です未熟者です、鍛えられてこようと思います。
明日は稽古してその後笑の内閣の打ち上げへ。
深夜過ぎの鴨川渡り見て帰ろうと思います。
明後日は稽古はなく集団ATPの打ち入りへ。
久しぶりに深夜の鴨川(北)に寄って帰ろうかと思います。
・・・なんなんだ、このスケジュール(遠い目)
PR
今日の練習で、レパ離ししたので真正面向いてねとみつばちゃんに言ったところ「キャパこんなに近くない!」と怒られました。
まぁ、その子が人の目を観るのが苦手な子でそんなことをごまかしで言ってるというのはよく分かってたので、親切な私は「はいはい」と言いながら実際のキャパの最前列くらいの位置まで移動し・・・机の上に座って目線の高さを合わせてやりました☆
そうしたら余計にやりにくかったのか、途中まで台詞言って噴出す。つには喋りだす前から噴出す始末。
「さっちゃんの顔観てたら笑える」とまで言い出すので「規格外でごめんね!」と言ったらずっと「規格外規格外」言われました。・・・そんなに面白い顔してないと思うんですが。
顔と言えば、表情作るのって難しいですよね。
微笑みが苦手な子がいて。普段口角が下がってるよねーと。
で、私も口角下がり気味だからなぁとみつばちゃんに言ったら「さっちゃんは口角下がってるけど、ハムスターとか犬とかの口だよね」って言われました。
・・・Σ(-ω-;)←これ?!もしくは(・人・)←これ?!
ちょっと口開けてたら「前歯が・・・」と言われ、閉じてたら「口が動物」と言われ……あれか、私は口元からすでに規格外かっ?!
と、ちょっとへこんだなおいでした……。

昨日、ロフトで発見。
どうせ規格外ならこんなのになりたいです。
まぁ、その子が人の目を観るのが苦手な子でそんなことをごまかしで言ってるというのはよく分かってたので、親切な私は「はいはい」と言いながら実際のキャパの最前列くらいの位置まで移動し・・・机の上に座って目線の高さを合わせてやりました☆
そうしたら余計にやりにくかったのか、途中まで台詞言って噴出す。つには喋りだす前から噴出す始末。
「さっちゃんの顔観てたら笑える」とまで言い出すので「規格外でごめんね!」と言ったらずっと「規格外規格外」言われました。・・・そんなに面白い顔してないと思うんですが。
顔と言えば、表情作るのって難しいですよね。
微笑みが苦手な子がいて。普段口角が下がってるよねーと。
で、私も口角下がり気味だからなぁとみつばちゃんに言ったら「さっちゃんは口角下がってるけど、ハムスターとか犬とかの口だよね」って言われました。
・・・Σ(-ω-;)←これ?!もしくは(・人・)←これ?!
ちょっと口開けてたら「前歯が・・・」と言われ、閉じてたら「口が動物」と言われ……あれか、私は口元からすでに規格外かっ?!
と、ちょっとへこんだなおいでした……。
昨日、ロフトで発見。
どうせ規格外ならこんなのになりたいです。
後5名って呼びかけてたので。
そういや2年ぶりだなと気まぐれに血抜いてきました(笑)
400mlです。
血圧問題なし、ヘモグロビン量大絶賛(爆)
書類に全部書き込んで、血圧を測る部屋に行ったんです。
そこで書類見せるんですが、前回献血したときの値も書かれているんですよね。
で、陽気なおばさまがヘモグロビンの値をチェックするときに急に声を潜めて顔近づけて言ってくるから何か問題があるのかと不安になれば。
「普通はね、女性は12,5あればできるんだけど貴方はこれだから、全く問題ないのよ。」
・・・・・・・。
あの、声潜める意味あるんですか?
書類を書くときは和み系のお姉さまだった分、弱冠ひき。
その後今のヘモグロビン値を測ってくれたのは別の和み系のやさしそうなお姉さま。
献血車の中で血抜いてくれたのは超陽気なお姉さま。
看護学校時代の友人に演劇部の子がいたとかで話したんですが、途中狭い献血車の中で天井見上げて大笑いしていました。
話に熱中して笑うのに熱中して、私の献血がそろそろ終わるというのにも気づかず後準備してなかったーと言ってまた笑っていました。
なんなんでしょうね、この配置(笑)
…標準値ってあるじゃないですか。
それの最高値でした。
つまり異常ではないけどすごく元気な血ってことで。
2年前高校生のときにも測りましたが同じくらい。
その時は特に何も言われませんでしたが今回は見る人見る人大絶賛。
かつてこんなに褒められたことあるだろうかっていうくらい褒められました。
血抜くときも弾力のある血管だとか勢いよく血がでてくるとか。
こんなに褒められて微妙な気持ちになるのも初めてです…。
貧血の心配はないねとまで言われました。
立ちくらみは別ですか??
私は肌が黄色というかピンクだよね、とよく言われます。
すぐに赤くなるとか赤くなったらなかなか冷めないとか。
全部お前のせいか、ヘモグロビン!!
とりあえず、元気です。
「きゅうきゅう」の日ではありません。
「くく」の日です。
・・・いや、単純にぞろ目だなぁと思っただけなんですが。
ぞろ目生まれななおいですが、今日は稽古場はしごをしてきました。
まずは朝から紫へ。
オーディションです。私は演出のみなので役者選びです。
3つ短編しますが、演出のみをするのは私だけです、きゃー。
役者は、他の作品と役者を掛け持つ子と、今回が初舞台の同回生の子と、強い演技向きなのに穏やかな春の川の流れのような役になってしまった同回生の子です。
期待してます、ものすごく(鬼)
ここのところ紫生活が戻ってきましたが、毎回毎回「お母さんだよねぇ」と言われます。昨日は「お母さんというより保母さんだよね」で、今日はついに「あー、保母さんがいるよー」でした。
まぁ、「はーいはいー、聞こうねー」とかやってるからか。
・・・。
なんかイロイロ間違ってますよね(遠い目)
終わってからはATPさんのオーディションに途中からお邪魔してきました。
WSでもお会いした人たちとZTONの皆さんと……新藤さんがいるっ!!
DVD見たり、噂はよく聞いていたのですが直接お会いするのは2回目で、ちゃんと話すの初めてで。
名前覚えてくださっててひそかーに嬉しかったです。
ごめんなさい、分かりにくいやつで・・・。
地元からわざわざこちらに来て下さったようです。
もう帰られたんでしょうか。雨降ってきましたから(笑)
途中から何色何番。のお二人と三谷さんもいらっしゃって。
身体能力、体力はないんですが、人が何かを真剣にやっている姿を見ているのが好きな私。何気にスポーツ観戦とかアクション見たりとか好きな私。自分にできないぶん、側転とか受身とか綺麗にできる人を見ては「わぁ」と小さく感嘆してました。
レパ読みも、皆さん声が素敵で。お腹の底からの声に感情をしっかりのせるのが得意な人がたくさんいて、震えながら聴いてました。
空気を伝ってくる感情の波や声の波長を聴くのも好きで。
視殺戦をしながらの読みや、声高らかに宣言するときなんかは、もう震えがとまらなくて。やっぱり、ああいうのいいですね。
ほぼ見学状態でしたが、一応役割はありました。
すなわち、お姫様だっこの人員(笑)
男性陣の「漢」を見せろということで、実験台になってきました。
(私も入れたら男女の割合が半々だったので)
女性陣でも慣れてる人は両手離したりもしてたんですが・・・うん、ちょっとそれは怖かったかな(汗)
でも、お姫様だっこして歩けるってすごいですよねぇ。
慣れたらわりと面白かったです、貴重な体験(笑)
ただ・・・失敗されると重くてごめんなさいって若干凹みますよね・・・あぁぁ重量あってごめんなさいぃぃ。
でも最後見本として主宰者の高塚さんに肩に担がれました。
床が近かったです。載せたまま解説して動いたり、おろされたと思ったら逆に担がれたり、その姿勢から姫様だっこにされたり。
すみません、ひたすら混乱してました。あぁいうときこそ脱力しとかないと危ないですよね。される側もコツがいるんですねぇ、がんばろっと。
その後は内閣さんの仕込み現場に届け物をしにお邪魔。
それだけというのも申し訳ないので、できる範囲で楽屋とかの片付けもしてから帰宅。
帰った途端の大雨です。
間一髪でした・・・。
「くく」の日です。
・・・いや、単純にぞろ目だなぁと思っただけなんですが。
ぞろ目生まれななおいですが、今日は稽古場はしごをしてきました。
まずは朝から紫へ。
オーディションです。私は演出のみなので役者選びです。
3つ短編しますが、演出のみをするのは私だけです、きゃー。
役者は、他の作品と役者を掛け持つ子と、今回が初舞台の同回生の子と、強い演技向きなのに穏やかな春の川の流れのような役になってしまった同回生の子です。
期待してます、ものすごく(鬼)
ここのところ紫生活が戻ってきましたが、毎回毎回「お母さんだよねぇ」と言われます。昨日は「お母さんというより保母さんだよね」で、今日はついに「あー、保母さんがいるよー」でした。
まぁ、「はーいはいー、聞こうねー」とかやってるからか。
・・・。
なんかイロイロ間違ってますよね(遠い目)
終わってからはATPさんのオーディションに途中からお邪魔してきました。
WSでもお会いした人たちとZTONの皆さんと……新藤さんがいるっ!!
DVD見たり、噂はよく聞いていたのですが直接お会いするのは2回目で、ちゃんと話すの初めてで。
名前覚えてくださっててひそかーに嬉しかったです。
ごめんなさい、分かりにくいやつで・・・。
地元からわざわざこちらに来て下さったようです。
もう帰られたんでしょうか。雨降ってきましたから(笑)
途中から何色何番。のお二人と三谷さんもいらっしゃって。
身体能力、体力はないんですが、人が何かを真剣にやっている姿を見ているのが好きな私。何気にスポーツ観戦とかアクション見たりとか好きな私。自分にできないぶん、側転とか受身とか綺麗にできる人を見ては「わぁ」と小さく感嘆してました。
レパ読みも、皆さん声が素敵で。お腹の底からの声に感情をしっかりのせるのが得意な人がたくさんいて、震えながら聴いてました。
空気を伝ってくる感情の波や声の波長を聴くのも好きで。
視殺戦をしながらの読みや、声高らかに宣言するときなんかは、もう震えがとまらなくて。やっぱり、ああいうのいいですね。
ほぼ見学状態でしたが、一応役割はありました。
すなわち、お姫様だっこの人員(笑)
男性陣の「漢」を見せろということで、実験台になってきました。
(私も入れたら男女の割合が半々だったので)
女性陣でも慣れてる人は両手離したりもしてたんですが・・・うん、ちょっとそれは怖かったかな(汗)
でも、お姫様だっこして歩けるってすごいですよねぇ。
慣れたらわりと面白かったです、貴重な体験(笑)
ただ・・・失敗されると重くてごめんなさいって若干凹みますよね・・・あぁぁ重量あってごめんなさいぃぃ。
でも最後見本として主宰者の高塚さんに肩に担がれました。
床が近かったです。載せたまま解説して動いたり、おろされたと思ったら逆に担がれたり、その姿勢から姫様だっこにされたり。
すみません、ひたすら混乱してました。あぁいうときこそ脱力しとかないと危ないですよね。される側もコツがいるんですねぇ、がんばろっと。
その後は内閣さんの仕込み現場に届け物をしにお邪魔。
それだけというのも申し訳ないので、できる範囲で楽屋とかの片付けもしてから帰宅。
帰った途端の大雨です。
間一髪でした・・・。