ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新記事
(05/28)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(03/05)
アーカイブ
リラックマ☆
Blog Pet
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと分かりにくいけど米が一袋。祖母からの誕生日プレゼント。
ATPのまかない用に注文してた分ですが☆
いつもは小さい袋に5合分くらいを小分けにしていくつか送ってもらってるんですが・・・ううむ、このままチャリ籠に乗せるのは危険だよなぁ。やー、でも面倒だしビラ2000部よりは軽い気がする。んじゃ、上り坂もないし大丈夫。とりあえず保管場所に迷うなおいです。
本当のプレゼントは米に埋もれてたお小遣ですが。誕生日プレゼントと孫の日プレゼントらしいです。
孫の日・・・数年前にできたマイナーな記念日(?)。
その頃から父方の祖母にはお小遣いいただいてますが、未だにいつが孫の日なのか私は分かってません(ぇ)
こどもの日とか敬老の日があるから孫の日?
すごい無理矢理だなぁとは思うけど、いただけるものはいただいておきます(笑)
祖母にお礼の手紙書かなきゃな。耳が遠くて電話は意味を成さないから。
内孫とはいえ、一緒に暮らしたこともなけりゃ、小さい頃は年に2、3回くらいしか会わなかった祖母。
運動会には県内とはいえ市外からわざわざ来てくれてたけれども、人見知りが災いして祖母ともまともに会話ができません。
毎日会うような家族や友人くらいにならないと人見知りが消えないってどうよ、私。
しかも暫く離れてたら人見知りが再発するってどうよ、私。
すぐ下の妹も私と似てて、でも末っ子は末っ子ゆえか超人懐こく親戚のおじさんおばさんの中のアイドルです。
法事やらなんやらで人が集まったら、そういう相手は末っ子におしつけて家事の手伝いや末っ子の面倒などで関わらずに株を上げる姉2人。
大丈夫、需要供給はつりあってる。
だから孫の日のお礼も末っ子が姉たち以上に喜んで祖母を喜ばしてくれることでしょう。任せたっ(なんつー姉だ)

香川の略図があるよ、びっくり。
さーて、今日はHOMURAさんのスタ会&スタッフ顔合わせだー。
出演者の方々は一方的には全員知ってるんだけど、スタッフは知らない人もちらほら。
頑張ります!

日々上達してるもの。
炊き込みご飯を炊いてみた。
やっぱり炊飯器のスイッチをいれたら満足したので、おかずを玉子焼きに変更。以前の反省踏まえて玉子は1個。味噌汁も豆腐とワカメだけにしてみた。
うん、お腹いっぱい・・・。
香川じゃお腹いっぱいになったことを。
「腹おきた」といいます。
私は言ってませんでしたが……。
それよりも「水がまける」とか「むつごい」とかのが口滑って言いそうになります。あわわ。
ちなみに。
「まける」は「こぼれる」。
むつごいはこっちで言う「胃に重い」とかそんなニュアンス。
ニュアンスって難しい。
なおいの嫌いな食べ物は「むつごいもの」。
全国共通じゃありません。あわわ。
今日は用があったのでATPの船岡練にちょこっとお邪魔して。
1,2時間じーっと見学してきました!!
稽古は見学するの好き。特に殺陣の練習なんてのを近くでされたら、じーっと観ちゃってます。
1時間のつもりだったのに、じーっと。
昨日も、HOMURAさんからビラを受け取った帰りにお会いしました。
その時はほぼ全員おられて、今日は殺陣練だけなのもあり数人。
紫ので暫くお会いできてなかったんですが……やー、皆さん雰囲気変わりましたね。
暫くと言っても2週間くらいなんですが、でも変わりました。
雰囲気や威厳や静けさやオーラがでてきてる人がちらほら。
風邪菌もちらほら。・・・。
そんなATPは今月末っ。

集団ATP新章 第一回公演
『乱~みだれ~拍子』
〔日時〕
2007年11月30日19時~
12月 1日14時~/19時~
2日14時~/19時~
(開場は30分前、受付は45分前です)
〔場所〕 アトリエ劇研
〔料金〕 前売1000円/当日1200円
1,2時間じーっと見学してきました!!
稽古は見学するの好き。特に殺陣の練習なんてのを近くでされたら、じーっと観ちゃってます。
1時間のつもりだったのに、じーっと。
昨日も、HOMURAさんからビラを受け取った帰りにお会いしました。
その時はほぼ全員おられて、今日は殺陣練だけなのもあり数人。
紫ので暫くお会いできてなかったんですが……やー、皆さん雰囲気変わりましたね。
暫くと言っても2週間くらいなんですが、でも変わりました。
雰囲気や威厳や静けさやオーラがでてきてる人がちらほら。
風邪菌もちらほら。・・・。
そんなATPは今月末っ。

集団ATP新章 第一回公演
『乱~みだれ~拍子』
〔日時〕
2007年11月30日19時~
12月 1日14時~/19時~
2日14時~/19時~
(開場は30分前、受付は45分前です)
〔場所〕 アトリエ劇研
〔料金〕 前売1000円/当日1200円
昨日、公演後の片付けをしたときに小道具さんの箱から発見。
ダンボールにいっぱいの花。公演後だからちょっと乱雑だけど、公演前はダンボール2箱分ありました。
数自体は15個くらいなんだけどね。
劇中に花屋が持ってきたり、暗転中に室内に増えたりする花です。
「いろんな種類で、でも目立つのがいい!」と我侭言いました。
我侭言いっぱなしも非常に申し訳ないので、小道具費貰って買ってきました。四条にはそんななかったので、西院のダイソーまで。あの品揃えの多さには救われましたね、花半分と植木鉢類を全部あそこで買いました。おかげで、実は鉢植えや籠は全部違う種類なんです。
全部買い終わった日に、鉢に少しずつ組み合わせていって、それが終わったらテープやバンセンで固定して……うん、いっぱい作ったなぁ。
それを壊しちゃうなんてもったいない……本気で持って帰ってやろうかと唸っています。1、2個なら部屋にも置けないかなぁ……。
短いくせにやけに小道具の多い作品で。本当に小道具さんには感謝。
ノスタルムーンの花代で殆ど小道具費使ったんじゃなかろうか。
そして、話にはスケッチブックもでてくるのですが…お客さんにははっきり見える「青」の写真以外にもいろいろ書いてくれました。
装置や小道具のヘッドだったうえに、初役者だったのにね。
本当に感謝。
一番最初に登場した「花」と、主人公・カスガが今は吸いそしてかつて「あなた」が吸っていたタバコ。
その次のページには「あなた」が座っていた椅子があります。
本当に、舞台上でそれを見せられなかったのが悔しいです。

数自体は15個くらいなんだけどね。
劇中に花屋が持ってきたり、暗転中に室内に増えたりする花です。
「いろんな種類で、でも目立つのがいい!」と我侭言いました。
我侭言いっぱなしも非常に申し訳ないので、小道具費貰って買ってきました。四条にはそんななかったので、西院のダイソーまで。あの品揃えの多さには救われましたね、花半分と植木鉢類を全部あそこで買いました。おかげで、実は鉢植えや籠は全部違う種類なんです。
全部買い終わった日に、鉢に少しずつ組み合わせていって、それが終わったらテープやバンセンで固定して……うん、いっぱい作ったなぁ。
それを壊しちゃうなんてもったいない……本気で持って帰ってやろうかと唸っています。1、2個なら部屋にも置けないかなぁ……。
短いくせにやけに小道具の多い作品で。本当に小道具さんには感謝。
ノスタルムーンの花代で殆ど小道具費使ったんじゃなかろうか。
そして、話にはスケッチブックもでてくるのですが…お客さんにははっきり見える「青」の写真以外にもいろいろ書いてくれました。
装置や小道具のヘッドだったうえに、初役者だったのにね。
本当に感謝。

その次のページには「あなた」が座っていた椅子があります。
本当に、舞台上でそれを見せられなかったのが悔しいです。