ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新記事
(05/28)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(03/05)
アーカイブ
リラックマ☆
Blog Pet
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろいろ書くことはあるんだけどなかなかブログを書こうという気・・・にはなるな、うん。あれ?なんで書いてないんだろう?
最近すごいんです。
前に小~現在までの知り合いがでてくる夢みたって書きましたけど、最近は一日毎ですよ。昨日は高校の先輩方、その前は小学校の同級生、その前も小学校の別の同級生、その前は中学の同級生。でも感覚は現在で、そしてみんないちいち私の心をついてきます。
深層心理って怖いね。
今日はどんな夢なんでしょう。もうすぐ(?)夜明けですが。
・・・。
予約リストとか受付レジメ作りとか。
なんでああも時間がかかるんだろう。
今日・・・というか昨日はすごいですよ。
ATPの役者さん全員と喋りました。
・・・や、予約聞きまわっただけなんですがね。
自己紹介から入るべきか本題から入るべきかすごい迷いますね。
なんだかんだで行けなくて、通し観てないうえに台本も貰ってないのですが。
練習の1つ1つ見ていても、同じシーンの繰り返しでも見ていて全くあきません。
人の心の物語。
それでいて、感情だけでなく動きもリアル。
かっこいいです。
今週末です。こぞっておいで下さいませ。
最近すごいんです。
前に小~現在までの知り合いがでてくる夢みたって書きましたけど、最近は一日毎ですよ。昨日は高校の先輩方、その前は小学校の同級生、その前も小学校の別の同級生、その前は中学の同級生。でも感覚は現在で、そしてみんないちいち私の心をついてきます。
深層心理って怖いね。
今日はどんな夢なんでしょう。もうすぐ(?)夜明けですが。
・・・。
予約リストとか受付レジメ作りとか。
なんでああも時間がかかるんだろう。
今日・・・というか昨日はすごいですよ。
ATPの役者さん全員と喋りました。
・・・や、予約聞きまわっただけなんですがね。
自己紹介から入るべきか本題から入るべきかすごい迷いますね。
なんだかんだで行けなくて、通し観てないうえに台本も貰ってないのですが。
練習の1つ1つ見ていても、同じシーンの繰り返しでも見ていて全くあきません。
人の心の物語。
それでいて、感情だけでなく動きもリアル。
かっこいいです。
今週末です。こぞっておいで下さいませ。
久々にぐーっすり眠りました。
久々に楽しい夢をみました。
3日くらい前も楽しい夢は見たんだけど、その直前は頭がくらくらするような金縛りにあったのでおあいこで。(すごかった、金縛りにあってる女の子の夢を見た別の金縛りにあってる女の子の夢をみた。混乱しすぎて、その女の子たちの友達が頭の中巡って自分が誰だかよく分からなくなった。私に緑頭の友人なんていないぞー?)
だから、楽しい夢のオンパレードなのが嬉しくて。
なんたって、小学校の友人から最近の知人まで結構でてきたものね。
小中高のメンバーが母校の高校舞台に文化祭だかなんだかの出し物決めてるのが面白くて面白くて。
またあるときはスーパーに行って、玉子Mサイズ10パックが58円でお一人様3パックまでで売り出される時間まであと少し、でその前に店員のおっちゃんが主婦の人達と語っている嵐の前の静けさみたいな場面に遭遇して・・・。
かと思ったら、好きな役者さんばかりが練習している現場にたどり着いちゃって、びっくりしすぎてこっそり伺ってたり。
全部夢。今日見た夢。具体的すぎて楽しい夢。
起きたら15時半でした。
・・・・・・・・・・・。
いや、いくら休みだっていってもさ。
やってるならATPさんのに今日こそ行こうって思って思ってたよね?作業締め切り今日だった分を届けに行かなきゃと思ってたし。
人ごみがどうしようかとも思ってたけど、HOMURASAさんの出し物(?)観に行こうと思ってたよね?
もう終わってんじゃん・・・・!!!
ものすごくがくりと項垂れ、洗濯をして・・・
ふと、携帯の修理が終わったから取りに来てくださいと連絡きてたの思い出す。
あぁ、行かなきゃ。
修理代持って・・・あ、ない。
よし、おろしに行こう。としたら16時45分過ぎてて、17時までだからと慌ててATMに行ってぎりぎり間に合って。
「まもなく終了します」のアナウンス聞きながらキャッシュカードを・・・・・・あ、忘れた。
なんだかなぁ。
なんだかなぁ・・・。
そして今私の中では20時のつもりで夕飯食べたら18時きてなかったよって。
なんだかなぁ。
なんだかなぁ・・・。
久々に楽しい夢をみました。
3日くらい前も楽しい夢は見たんだけど、その直前は頭がくらくらするような金縛りにあったのでおあいこで。(すごかった、金縛りにあってる女の子の夢を見た別の金縛りにあってる女の子の夢をみた。混乱しすぎて、その女の子たちの友達が頭の中巡って自分が誰だかよく分からなくなった。私に緑頭の友人なんていないぞー?)
だから、楽しい夢のオンパレードなのが嬉しくて。
なんたって、小学校の友人から最近の知人まで結構でてきたものね。
小中高のメンバーが母校の高校舞台に文化祭だかなんだかの出し物決めてるのが面白くて面白くて。
またあるときはスーパーに行って、玉子Mサイズ10パックが58円でお一人様3パックまでで売り出される時間まであと少し、でその前に店員のおっちゃんが主婦の人達と語っている嵐の前の静けさみたいな場面に遭遇して・・・。
かと思ったら、好きな役者さんばかりが練習している現場にたどり着いちゃって、びっくりしすぎてこっそり伺ってたり。
全部夢。今日見た夢。具体的すぎて楽しい夢。
起きたら15時半でした。
・・・・・・・・・・・。
いや、いくら休みだっていってもさ。
やってるならATPさんのに今日こそ行こうって思って思ってたよね?作業締め切り今日だった分を届けに行かなきゃと思ってたし。
人ごみがどうしようかとも思ってたけど、HOMURASAさんの出し物(?)観に行こうと思ってたよね?
もう終わってんじゃん・・・・!!!
ものすごくがくりと項垂れ、洗濯をして・・・
ふと、携帯の修理が終わったから取りに来てくださいと連絡きてたの思い出す。
あぁ、行かなきゃ。
修理代持って・・・あ、ない。
よし、おろしに行こう。としたら16時45分過ぎてて、17時までだからと慌ててATMに行ってぎりぎり間に合って。
「まもなく終了します」のアナウンス聞きながらキャッシュカードを・・・・・・あ、忘れた。
なんだかなぁ。
なんだかなぁ・・・。
そして今私の中では20時のつもりで夕飯食べたら18時きてなかったよって。
なんだかなぁ。
なんだかなぁ・・・。

劇団ショウダウンの『ロックランド』。
最近、お芝居観に行く度にそうなんですが。
前の人の頭で舞台の一部が全く見えない……。
しかもまぁ、切れてるのが舞台中央付近だったりするものだからどうしても集中が切れてしまうというか……あぁ、もったいないことを……。
いっそのこと座高順に席を振り分けてくれと思う今日この頃。
次、何かを観に行くときは早めに行って最前列に座ろうと思います。
目が取り外し可能だったら良いのにね(ぇ)
照明だとか音響の雰囲気・タイミング等も絶妙で。
でも、何より役者さんの表情が素敵すぎて。
新しい眼鏡に感謝(そこじゃない)。
特に「心」が題材になってたからか、一生懸命生きる人たちの表情はリアルで丁寧で、台詞がない時も本当に「生きて」いて。
1人1人の物語がそこにはあったから、きっと誰を主体に見ても違う物語に見えるんだとうと思う。表情もしっかり表れるDVD化したら観たいと思うけど、DVDだと同時進行している場面の何かは切れちゃうから。だからやっぱり生で観るのがいいんだろう。
全ては同時進行でおきていて。
それは沢山の人の集まる「日常」でもだし、沢山の感情を持つ「自分」の中でもだし。
感情の抑制は確かに平和なんだろう。
何が起こっても、それをただの「出来事」だとして受け止めて。
無感動になるのでなく最低限の喜怒哀楽はあって。
当たり前のようにそれをこなしているだけで「人」には見えるだろう。
ただ、その人が何を考えているかは決して見えてこない。
抑制してるからつかめない。
感情によって自分を潰すことも諍いの種も生み出さないから一見平和なのに。
なんだかそれはとても悲しい。
悲しみだとか怒りだとかを抑制してしまったら。
喜びや感動までも抑制されてしまって。
「心がないなら生きている意味がない」
感情のままに生きることが「=幸せ」とは限らないけど。
感情のままに生きることは、他人を幸せにする力だって持つから。
そんな人間に、なりたいな。