忍者ブログ
ネガティブ人間だけど「楽しければまぁいいか」が基本思考。異空間を満喫中な「なおい」の自由気ままなブログです。…たぶん。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なおい
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/11
自己紹介:
【活動情報】
当日制作を1月1回の目安で。
一身上の都合により、外部スタッフ参加は今お話をいただいているところ以外はしない予定です。
最新CM
[02/15 なおい]
[02/15 みつば]
[02/11 3k]
[12/10 とみぃ]
[11/30 なおい]
Blog Pet
バーコード
カウンター
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



体調崩すのはいつものことなのに、いろんな方から心配いただいております。
そんななおい、栄養あるものを空っぽの胃に入れるべく下鴨のアロアロまでいってきました。
(や、汚い話、昨日吐いて胃を空っぽにして今日の晩まで雑炊少しとゼリーで過ごしていたもので)


食べたメインはこちら。


アロアロ特製カレー鍋。
「1人前で2~3人前あります」というある意味矛盾したアロアロの鍋(笑)
1人前で900円になります。
リーズナブルですねぇ。

だって他にも頼んだことを後悔するくらい(とても美味しいんですが!)普通にお腹いっぱいになりますし(私の胃が本調子でないことを差し引いても)。
2~3人で夕飯食べるなら、マクドナルドやラーメンに行くより断然安くて身体に良いです(笑)

なんで身体に良いかって、まずは見て分かるように野菜の量。
何種類もの野菜がたっぷりだしにつかってでてきます。
でも、肉類もちゃんと。
写真にあるウインナーもそうですが、鍋の中には鳥肉や豚肉が待っています。そりゃ鍋ですから、大きい塊だったり大量だったりするわけではないですが、豚肉はバラで厚切り。歯ごたえ抜群で美味なんです。

そして味。
カレー鍋といったら、どろどろしたのを想像させますがそんなことはなく。
むしろスープカレーみたいなのかな?
カレーなんだけど、カレーではない感じ(ぇ)
こってりしてなくて、鍋の温かさと自己主張してない香辛料のおかげで身体の芯からあったまりました。
温かな野菜を食べたくて行ったので、あまり食べれませんでしたが(胃がね)私は大満足。


そして個人的に、アロアロの鍋は完成形で出てくるとこが好き(笑)
味が染みてますし、待たずにすぐ食べれますし。
良い香りしてくるのに、沸き上がって味染み入るまでじっと待たなきゃいけないのは拷問だと思うんです。
(↑そんなこと言ってるから半生の状態でいろいろ食べてお腹壊したりするんだ)

店の雰囲気も明るいし、飲み物いっぱいあるし、何より人間座から近いし。
紫打ち上げで使いたいなぁ…。
電車組が多い紫では困る土地柄なんですがね、オールできる場所もないし。
帰りやすくてうれしいのは私だけ?
……ということで、個人的に楽しむことにします。



ちなみに、まだ身体は本調子でなかったようで自転車片道20分くらいでもしんどかったです。
急に熱でて急に下がった代償ですね。

PR


人間て

調子が悪い時ほど馬鹿になれる

って

そう信じてる。



…暇つぶしとはいえ馬鹿だなぁ、自分(苦笑)





前の晩にラーメンを食べた日に限って、急に高熱だして寝込んでる気がする。

ね、リラックマ



(あ、そんなくだらないことして遊んでないで大人しく寝てなさいって神の声が…)





こうして携帯からblogを書いてはみるものの、携帯との相性はすこぶる悪いなおいです。

衣装は芝居の本番中に段々豪華になっていくもの。
当日制作(受付)とは開場直前に演出や役者から急な変更を言われるもの。

という芝居に関する常識をATPで知り合った方々に「なおいちゃん、それ間違ってるから!」と言われてきた私ですが、プライベートにもそういう常識をいくつか持っていまして。
例えば。

SoftBankの携帯は電池カバーがすぐに外れてしかも行方不明になるものである。

今までで3回なくしました。
前の携帯も、長い期間ないままで過ごしてから今のに換えましたし。
(かばんに入れてたり強く握りしめただけで外れてました…)
今の携帯も、去年の秋に1回なくしてしまったのですが、さすがに買い換えるわけにもいかず修理に。
あぁそう、「電池カバーなくしました」って言ったらカバーをくれたりはしないんですよ。

「外装を新しくすることになります。通常なら15000円なのですが、お客様は安心パックに入られてますので3000円になります。」

…3000円でも痛手ですが。

まぁ、それで今回も行ってきたのですが、1週間ほどで返ってきたのがこちら。


ここまでされると素敵すぎると思います。
携帯ってこうなってるんですね。
新たな常識に付け加えなくてはと思いましたよ。





集団ATPの公演終了しました!!
途中から参加して、本格参加は1週間ほどだったんですが。

制作としての反省点は多々あります。
私はまだまだ中途半端。
大きな責任を負う気概はないくせに、やたら動き回る人。
空回りでからから。
誰かに言う前に、あなたもその中途半端さ治しましょうよ。と自分に語りかけています。

本番中は忙しかったのやらなんだったのやら。
ホールでいる間は暇はできなかったのですが、今回は今までの中で一番というくらい周りの人々に恵まれて癒されてました。
受付は平均7人くらいいたのですが、まずチーフの安藤さんと仲良くなり。
映像と兼任していた吉村さんや制作参加の足立さんは今回が初めてでしたがそれぞれ良い方で。
そして言うまでもなく新藤さん、シモンさん、三好さんはよくお世話になってますな方たち。
精神的に随分楽をさせていただきました!!
共有スペースに行けば、衣装のお2人に構ってもらいましたしw

すごく濃い1週間だったので、いろいろ書きたいこと言いたいことはあるんですが・・・

授業行かねば!!また後で・・・。


忍者ブログ [PR]